名所・旧跡

八幡神社

八幡神社

康平5年(1062)源頼義・義家が安倍貞任に勝利し、建立した神社と伝わっている…

詳細をみる

若草神社

若草神社

創建は天延3年(975)と伝わり、古くから郷土の守護神として人々の信仰を集めた…

詳細をみる

鱒渕城跡

鱒渕城跡

葛西の家臣、及川紀伊の居城で、空掘は今も残っており本丸跡には神社が祀られている…

詳細をみる

鳩岡城跡

鳩岡城跡

葛西の家臣、亀卦川小四郎信明が応安2年(1360)狼河原城主となってから230年続いた。…

詳細をみる
NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上の受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG