CATEGORY

見どころ

  • 2013年7月14日

馬の足公園

平成9年、東和町中山間活性化事業補助金を活用し、地権者の協力を得て、地域農村公園として整備完成した。ここは往古より景観豊かな場所であり、渓流中の不 […]

  • 2013年7月14日

鳩岡城跡

葛西の家臣、亀卦川小四郎信明が、応安2年(1360)狼河原城主となり、采地300余貫を賜わった時から、天正18年、米谷修理が亡びるまで230年続い […]

  • 2013年7月14日

鱒渕城跡

葛西の家臣、及川紀伊の居城で、本丸は南北72m、東西24mと小型の山城であるが、形のきれいに整った城である。空掘は今も残っており、三段の段形もその […]

  • 2013年7月12日

後藤寿庵の碑

寿庵は、伊達政宗に仕えたキリシタン武士で水沢の福原に1,200石を領していた。元和9年(1623)キリシタン弾圧に耐え切れず、その地を捨て南部領に […]

NO IMAGE

「米川里山だより・英語版」

米川の情報サイト「米川里山だより」の英語版を公開いたしました。 日本語版同様、美しい里山の風景や史跡、名所、伝統行事など、米川ならではの魅力を余すところなくご紹介しています。
The English version of the Yonekawa information site "Yonekawa Satoyama News" has been released. Just like the Japanese version, we introduce all the charms of Yonekawa, such as beautiful Satoyama scenery, historical sites, famous places, and traditional events.

CTR IMG