CATEGORY

米川公民館から

  • 2025年9月30日

米川新聞10月号を発行しました

米川新聞174号(2025年10月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川史跡巡り研修、綱木之里大名行列など、米川地 […]

  • 2025年9月1日

米川新聞9月号を発行しました

米川新聞173号(2025年9月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川っ子まつり盛況、スポ・レク大会の実施内容決定 […]

  • 2025年8月21日

米川キッズ「川釣り教室」

 8月21日(木)、9時30分より公民館と米川地区河川にて川釣り教室を開催しました。午前は仕掛け作りやクロカワ虫という餌を取りに行きました💦午後か […]

  • 2025年8月8日

米川っ子まつり

明日午後4時より米川公民館(事務所前)にて第2回米川っ子まつり祭りを開催します!(雨天時:公民館ホールにて開催)

  • 2025年8月1日

米川新聞8月号を掲載しました

米川新聞172号(2025年8月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 市民運動会がスポーツ・レクリエーション大会へ、「 […]

  • 2025年7月18日

川釣り教室参加者募集!

 4年生以上の参加希望者は、下記の内容をご覧いただき、23日(水)の午前9時以降にお申込み下さい!また、申し込みフォームに必要事項を入力して送信し […]

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG