CATEGORY

米川公民館から

  • 2022年9月9日

米川新聞137号(2022年9月)を掲載しました。

米川新聞137号(2022年9月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 『防災講座』開催、夏休み特別企画など > 米川新 […]

  • 2022年8月29日

出番ですよ!PJ実施

 8月27日(土)、午前6時より地元小学校にて除草作業を実施しました。こちらは、地域づくり計画の出番ですよ!プロジェクトとして、地域の方々にお手伝 […]

  • 2022年8月8日

🐟川釣り体験教室🐟

 8月5日(金)、9時30分より米川地区河川にて「川釣り体験教室」を実施しました。午前は、竿の仕掛け作りと餌となるクロカワ虫を捕まえに行きました。 […]

  • 2022年8月2日

第3回カブトムシ相撲大会

 7月29日(金)、9時30分より米川公民館にてカブトムシ相撲大会を開催しました。競技は他にカブトムシ釣りと木登りを実施しました。どの競技も盛り上 […]

  • 2022年8月2日

第2回環境部会「防災講座」開催

 7月28日(木)、午後7時より米川公民館にて防災講座を開催しました。講師には、明治安田生命保険相互会社・登米営業所のスタッフさんをお招きし、「今 […]

  • 2022年7月29日

米川新聞136号(2022年8月)を掲載しました。

米川新聞136号(2022年8月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 『後藤寿庵の軌跡』歴史勉強会、宮城の寺院・神社巡 […]

  • 2022年7月25日

~お知らせ~

 8月14日(日)に開催予定でした「米川地区ふるさとソフトボール大会」は、新型コロナウィルス感染拡大のため中止となりましたので、お知らせいたします […]

  • 2022年7月21日

『米川の歴史勉強会』を開催しました‼

 7月20日(水)米川公民館において、米川の歴史勉強会を開催しました。講師に米川ガイドの会“畠山敏博 氏”をお招きし、『後藤寿庵の軌跡』について講 […]

  • 2022年7月11日

💻第1回 米川パソコン教室💻

令和4年7月4・11日(月)の2日間に渡り、第1回めの米川パソコン教室が開催されました💻。今年も米谷在住の阿部よし江先生にご指導いただき、7名の皆 […]

  • 2022年7月8日

宮城の寺院・神社巡り移動研修🚌

 7月5日(火)快晴☀『宮城の寺院・神社巡り移動研修』で“法輪山大慈寺”~“竹駒神社”~“金蛇水神社”~“仙台杜の市場”へ行ってきました。各寺社で […]

  • 2022年7月7日

米川新聞135号(2022年7月)を掲載しました。

米川新聞135号(2022年7月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川地域振興会4部会活動報告、米川長生大学開講式 […]

  • 2022年6月29日

🌼園芸教室「季節の寄せ植え」🌼

令和4年6月29日(水)園芸教室「季節の寄せ植え」を開催しました❕ 講師は、お馴染みとなりました㈲北流園芸 店長 小野寺 俊先生です👨 27名のご […]

  • 2022年6月28日

ふれあいサロン料理教室を開催☆彡

 令和4年6月28日(火)米川公民館に於いて❝ふれあいサロン料理教室❞が開催され、千葉幸毅さん(4区)、佐藤裕孝さん(3区)を講師に招き、『手打ち […]

  • 2022年6月27日

舞踊ビクス教室開講‼

 令和4年度『舞踊ビクス教室』が開講しました‼6月~11月の第4月曜日で全6回実施します。舞踊ビクスとは踊りの要素を取り入れ、手の曲げ伸ばし、上げ […]

  • 2022年6月24日

ヨガ教室開講しました‼

  6月23日(木)、6年目となる『ヨガ教室』が開講しました。6月から11月までの全6回教室で参加者は新メンバーも入り、17名の大人気教室‼講師は […]

  • 2022年6月20日

⛳米川長生大学グラウンド・ゴルフ大会⛳

 6月20日(月)「米川長生大学第13回グラウンド・ゴルフ大会』が米川公民館のゴルフ場で開催されました。⛳1チーム4人構成で8ホールを2巡し得点を […]

  • 2022年6月13日

米川長生大学開講式並びに第1回学習会!!

 令和4年6月13日(月)米川長生大学開講式並びに第1回学習会が米川公民館で盛大に開催されました。学習会のテーマは『最高の人生の過ごし方』講師は“ […]

  • 2022年6月13日

グラウンド・ゴルフ大会!開催⛳

 6月11日(土)、午前9時より米川公民館にて、令和4年度米川地区グラウンド・ゴルフ大会が行われました⛳内容は、個人戦並びに各行政区の成績上位3名 […]

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上の受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG