CATEGORY

米川公民館から

  • 2013年9月11日

米川新聞29号(2013年9月)を掲載しました。

米川新聞29号(2013年9月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】米川ふるさとソフトボール大会結果、綱木之里大名行列体 […]

  • 2013年8月22日

『米川の里山遊び講習会』を開催します

8月26日(月)に『森遊びの達人に学ぶ 米川の里山遊び講習会』を開催します。 米川の里山を活かした自然体験活動を開催して、地域の活性化につなげるの […]

  • 2013年8月16日

ふるさとソフトボール大会を開催

 「平成25年度米川地区 ふるさとソフトボール大会」が東和中学校校庭で開催されました  昨年は雨の為、中止となりましたが、今年は天気にも恵まれまし […]

  • 2013年8月1日

米川新聞28号(2013年8月)を掲載しました。

米川新聞28号(2013年8月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】本格的な地域づくり開始・4老連第4回グラウンドゴルフ […]

  • 2013年7月24日

ふれあいサロン料理教室を開催

 7月23日(火)ふれあいサロンの皆さんが料理教室を開催しました。  まず、講師の 猪股 喜代美 先生より調理方法の説明がありました。       […]

  • 2013年7月16日

「男の料理教室」を開催

 7月12日(金) 「男の料理教室」を開催しました。  昨年度、好評でぜひ、「魚をさばいてみたい!」との声があり、実現いたしました   講師に 鮮 […]

  • 2013年7月16日

ふれあい出前料理教室(上沢地区)開催

   7月11日(木) 東和国際交流センターに於いて、上沢地区のふれあい出前料理教室が開催されました。  講師に 猪股喜代美 栄養士をお […]

NO IMAGE

「綱木之里大名行列」

綱木之里大名行列は、米川綱木沢の人々によって行われるもので、岩手県折壁の大名行列の流れをくんだものと伝えられています。元治元年(1864)登米寺池の八幡神社より、行列の諸道具一式を譲り受けて、現在まで伝わっています。 登米市指定無形民俗文化財。毎年9月第3日曜日に開催。

CTR IMG