CATEGORY

米川公民館から

  • 2025年4月25日

地域イベントのお知らせ!

 綱木田植踊りの夢創の会では、初の試みとして実際の田んぼで田植えをしながら田植え踊りを披露することとなりました。日時と場所等は以下のとおりとなりま […]

  • 2025年4月9日

🌈米川キッズ教室 参加者募集🌈

  ※お申込みの際は、お問合せフォームより必要事項を入力の上、お申込み下さい。 【お名前】(ふりがなも) 【℡番号】 【メールアドレス】 […]

  • 2025年4月1日

米川新聞168号(2025年4月)を掲載しました。

米川新聞168号(2025年4月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川小学校、東和中学校卒業式、米川小学校閉講式な […]

  • 2025年3月10日

韓国料理教室を開催しました!

  令和7年3月10日(月)米川公民館において、初めての『韓国料理教室』を開催しました。講師は中田町の『日野知恵さん』参加者は15名で大人気講座と […]

  • 2025年3月5日

米川の水かぶり各種コンテスト

 米川の水かぶり保存会が開催した各種コンテストの結果が届きましたので、ご報告します。なお、各作品は米川公民館に展示(平日のみ)していますので、見に […]

  • 2025年2月21日

米川長生大学学習会並びに閉講式!

 令和6年2月21日(金)『米川長生大学第3回学習会並びに閉講式』が米川公民館多目的ホールで、83名の参加で盛大に開催されました。学習会の演目は『 […]

  • 2025年2月21日

米川新聞167号(2025年3月)を掲載しました。

米川新聞167号(2025年3月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 ユネスコ無形文化遺産「米川の水かぶり」激走、ボッ […]

  • 2025年2月17日

🎵ジュニアフィットネス教室開催🎵

令和7年2月16日(日)ジュニアフィットネス教室を開催しました✨ 講師は、米川出身の井波由希先生です👩 今回は東和町内の小学生を対象に行い、17名 […]

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG