CATEGORY

米川公民館から

  • 2017年9月13日

?第56回米川地区市民運動会開催?

 9月10日(日)、午前9時から米川小学校の校庭にて第56回米川地区市民運動会が開催されました?晴天の中、大きなけが人も無く大会を終了することがで […]

  • 2017年9月1日

☆彡和紙ちぎり絵教室が開講☆彡

 8月31日(木)米川公民館にて新規事業の『和紙ちぎり絵教室』が開講しました。講師は、和紙ちぎり絵佐沼サークルの尾形いね子先生、他3名の方々に手伝 […]

  • 2017年8月31日

米川新聞77号(2017年9月)を掲載しました。

米川新聞77号(2017年9月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川地区ふるさとソフトボール大会、 シベリヤの北風 […]

  • 2017年7月28日

米川新聞76号(2017年8月)を掲載しました。

米川新聞76号(2017年8月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 平成29年度登米市男女共同参画の視点による地域防災 […]

  • 2017年7月21日

2017.7.14 男の料理教室開催‼

7月14日(金)18時30分~公民館調理室にて「男の料理教室」が行われました? 今回のメニューは・・・ ?絶品ハンバーグ? ?タコときゅうりのわさ […]

  • 2017年7月18日

米川の水かぶり無線で世界へ

 7月10日(月)、河北新報の夕刊に「米川の水かぶり」の記事が載っていましたのでアップします?内容は、アマチュア無線の交信証明書QSLカードのデザ […]

  • 2017年7月18日

第2回環境部会並びに地域防災講座

 7月13日(木)、19時より米川公民館にて男女共同参画の視点による地域防災講座(登米市主催・米川地域振興会共催)が行われました。この講座は、米川 […]

  • 2017年7月11日

☆小さな来館者たち☆

 7月6日(木)、地元小学校の児童たち(2学年12名・4学年1名)が米川公民館を訪れました(^_-)-☆今回は、生活科授業の1つ「どきどきわくわく […]

NO IMAGE

「鱒渕馬頭観音春季例大祭」

竹峯山大悲院 華足寺は真言宗智山派智積院の末寺であり、本尊は馬頭観世音菩薩。坂上田村麻呂祈願の奥州七観音のひとつと伝えられます。毎年4月第4日曜日に「鱒淵馬頭観音春季例大祭」が開催されます。

CTR IMG