CATEGORY

米川公民館から

  • 2019年5月13日

第35回東和キリシタンの里まつり

 6月2日(日)、午前10時より東和町米川地区の綱木農村公園にて、「第35回東和キリシタンの里まつり」が開催されます?まつりの前には、9時よりカト […]

  • 2019年4月22日

米川新聞97号(2019年5月)を掲載しました。

米川新聞97号(2019年5月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川小学校入学式、東和中学校入学式 仙台東和会総会 […]

  • 2019年4月19日

?みどりの少年団活動?

 4月19日金曜日、米川小学校・みどりの少年団(5・6年生、児童17名)による舞茸菌の伏せ込み作業が行われました?この活動は、森林体験学習の1つで […]

  • 2019年4月15日

?華足寺春季例大祭?

 4月28日(日)、登米市東和町鱒淵地区の華足寺にて春季例大祭が開催されます ?午前11時から飯土井神楽保存会の皆さんによる神楽の奉納があります! […]

  • 2019年4月1日

米川新聞96号(2019年4月)を掲載しました。

米川新聞96号(2019年4月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 東和中学校卒業式、米川小学校卒業式 登米市の未来を […]

  • 2019年3月14日

「米川の水かぶり俳句」展示中!

 米川公民館では、只今「米川の水かぶり、俳句コンテスト入選作品」の展示を行っています。こちらは、地元の小・中学校(1学年)の生徒たちから俳句を募集 […]

  • 2019年3月1日

米川新聞95号(2019年3月)を掲載しました。

米川新聞95号(2019年3月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 ユネスコ無形文化遺産「米川の水かぶり」、第1回ボッ […]

  • 2019年2月22日

米川長生大学学習会並びに閉講式‼

 平成31年2月22日(金)『米川長生大学学習会並びに閉講式』が米川公民館多目的ホールで、96名の参加で盛大に開催されました。学習会の講演テーマは […]

  • 2019年2月19日

第1回ボッチャ大会 開催

 2月17日(日)、9時から米川公民館(多目的ホール)にて米川地区インドアスポーツ「第1回ボッチャ」大会を開催しました?(ボッチャとは、ジャックボ […]

NO IMAGE

「鱒渕馬頭観音春季例大祭」

竹峯山大悲院 華足寺は真言宗智山派智積院の末寺であり、本尊は馬頭観世音菩薩。坂上田村麻呂祈願の奥州七観音のひとつと伝えられます。毎年4月第4日曜日に「鱒淵馬頭観音春季例大祭」が開催されます。

CTR IMG