CATEGORY

米川公民館から

  • 2016年10月21日

?ふれあいサロン移動研修で一関へ?

 10月20日(木)ふれあいサロン移動研修で『かんぽの宿一関』に14名の皆さんと行ってきました。 途中、厳美渓を車中から見学し自然を満喫した後、か […]

  • 2016年10月11日

米川登山教室in泉ヶ岳

 10月7日(金)、米川公民館主催の米川登山教室を開催しました?今回の登山先は、初心者向けの泉ヶ岳でした 😀 天候にも恵まれ、参加した皆さん10名 […]

  • 2016年10月7日

☆彡ガラスペンダント教室開催☆彡

 10月6日(木)米川公民館にてガラスペンダント教室を開催しました。参加募集してすぐ翌日に申込者数が定員15名を大幅に超えたため急遽、午後の部も追 […]

  • 2016年10月4日

?長生大学移動研修で水族館へ?

  10月3日(月)米川長生大学の移動研修で『?仙台うみの杜水族館?』に米川若草会・綱木綱壮会・上沢交友会・鱒渕竹峯会の83名の皆さんと行ってきま […]

  • 2016年10月4日

米川新聞66号(2016年10月)を掲載しました。

米川新聞65号(2016年10月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 第55回米川地区市民運動会、東和中学校大運動会、 […]

  • 2016年9月23日

!集落支援員活動報告!

 9月19日(月)、集落支援員の活動として、山形県西村郡河北町で開催された「第10回全国奴まつり・記念大会」に綱木之里大名行列の一員として参列して […]

  • 2016年9月13日

第55回米川地区市民運動会開催!

 9月11日(日)、午前9時から米川小学校の校庭にて第55回米川地区市民運動会が開催されました?なんとか天気にも恵まれ、けが人も無く大会を終了する […]

  • 2016年8月30日

米川新聞65号(2016年9月)を掲載しました。

米川新聞65号(2016年9月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 ふるさとソフトボール大会、小野寺公正さんがパラリン […]

  • 2016年8月18日

ふるさとソフトボール大会開催!

 8月14日(日)、午前8時30分より東和総合運動公園(多目的グラウンド)にて毎年恒例の米川地区ふるさとソフトボール大会が開催されました!今大会は […]

  • 2016年8月5日

「親子教室!!」開催~竹とんぼ作り~

7月31日(日)、午前9時より米川公民館にて家庭教育事業「親子教室!!」竹とんぼ作りを開催しました!講師には、佐藤勝衞先生(東和・鱒淵在住)を招き […]

  • 2016年7月29日

米川新聞64号(2016年8月)を掲載しました。

米川新聞64号(2016年8月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。【主な内容】 「洪水・土砂災害」講習会、ナイターバレーボール戦、男 […]

  • 2016年7月21日

?「男の料理教室(7月)」開催

 平成28年度の「男の料理教室(7月)」が7月15日(金)米川公民館調理室で開催しました。講師に錦織の猪股喜代美先生をお迎えし、「アスパラと明太子 […]

  • 2016年7月14日

?米川小・みどりの少年団パート2?

 7月13日(水)、登米市立米川小・みどりの少年団による森林体験学習の活動がきのこの森で行われました?今回2度目となる活動内容は、春に伏せ込みをし […]

  • 2016年7月14日

自然災害「洪水・土砂災害」講習会開催!

 7月12日(火)、7時より米川公民館にて、第2回環境部会並びに自然災害「洪水・土砂災害」講習会を開催しました。 この講習会は、登米市の出張市役所 […]

  • 2016年7月8日

?フラダンス教室開講しました?

     平成28年度の「フラダンス教室」が7月2日(土)午前10時30分より米川公民館を会場に開講しました。今年度の教室開催は2回となり練習回数 […]

  • 2016年7月4日

米川新聞63号(2016年7月)を掲載しました。

米川新聞63号(2016年7月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。【主な内容】 キリシタンの里まつり、米川長生大学開講式並びに学習会 […]

  • 2016年6月29日

☆米川登山教室開催☆

 6月26日(日)、平成28年度1回目の米川登山教室を開催しました。今回挑戦する山は五葉山(岩手県)で、講師は石川先生です。教室開催3度目の正直で […]

  • 2016年6月28日

?ナイター家庭バレーボールリーグ閉幕?

6月25日(土)、3週にわたり開催された第33回支部長杯争奪ナイター家庭バレーボールリーグ戦が閉幕しました。全試合白熱したシーソーゲームを制したの […]

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上の受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG