CATEGORY

米川公民館から

  • 2018年1月30日

米川新聞82号(2018年2月)を掲載しました。

米川新聞82号(2018年2月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川新春懇談会、米川1区どんと祭裸参り、華足寺どん […]

  • 2018年1月26日

?古民具展見学?

 1月25日(木)、第3学年の社会科学習の一環として、東和町にある2つの小学校が旧鱒淵小学校の古民具展を訪れました?今回訪れたのは、錦織小学校の児 […]

  • 2018年1月23日

米川新春懇談会が和やかに開催?

 1月21日(日)、米川公民館に於いて「平成30年米川新春懇談会」が開かれ、登米市熊谷盛廣市長をはじめ多くのご来賓や地域の皆様をお迎えし、60名の […]

  • 2018年1月16日

?第33回 どんと祭・はだか参り?

  1月14日(日)、午後7時より米川1区の町内会が主催する恒例の小正月行事「第33回どんと祭・はだか参り」が行われました?今年も米川1区さんから […]

  • 2017年12月26日

米川新聞81号(2018年1月)を掲載しました。

米川新聞81号(2018年1月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 新年のご挨拶、地域づくり事業事例発表会、長生大学出 […]

  • 2017年12月19日

?「クリスマス会」?開催

 12月17日(日)、午前9時より米川公民館にて世代別事業の青少年教育(ジュニアリーダー育成教室)の一環として、ジュニアリーダーによる「クリスマス […]

  • 2017年12月6日

ふれあいサロン料理教室の開催?

平成29年12月6日(水)米川公民館に於いて❝ふれあいサロン料理教室❞が開催されました 。『お手軽、簡単、楽しくクッキング」と題して、東和町錦織の […]

  • 2017年12月5日

男の料理教室2回目

平成29年12月1日(金)18時より男の料理教室2回目が行われました? 今回か「あったか寄せ鍋料理?」でした!! 猪股喜代美先生にご指導いただきな […]

  • 2017年11月29日

米川新聞80号(2017年12月)を掲載しました。

米川新聞80号(2017年12月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 東和の秋まつり、ユニカール大会、ノルディックウォ […]

  • 2017年11月20日

ユニカール大会開催!!

 11月18日(土)、米川公民館にて第6回米川地域振興会長杯争奪ユニカール大会が開催されました?今年の参加は11チームで、4つのブロックに分かれ予 […]

  • 2017年11月20日

?パソコン教室2回目(1)?

11月17日(金)米川パソコン教室2回目(1)が行われました。 今回は年賀はがきの作成をWordを使って簡単に作る教室です。 講師は阿部よし江先生 […]

  • 2017年11月10日

☀ノルディックウォーキング教室☀

 平成29年11月8日(水)、米川公民館主催のノルディックウォーキング教室を開催し、10名の参加者が米川コース(約4キロ)を歩きました?最近の米川 […]

  • 2017年11月2日

?ラジオ収録?

 10月31日(火)、午後1時より登米市立米川小学校にて、ラジオ番組に出演する児童たちからのメッセージを収録してきました?この番組は、とめ市民活動 […]

  • 2017年10月30日

米川新聞79号(2017年11月)を掲載しました。

米川新聞79号(2017年11月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 第15回米川手づくり文化祭、長生大学移動研修、 […]

  • 2017年10月30日

?ふれあいサロン移動研修ヤクルト工場へ?

 10月27日(金)晴れ☀ ふれあいサロン移動研修で『岩手ヤクルト工場・湯の杜ホテル志戸平』に12名の皆さんと行ってきました。 ヤクルト工場では、 […]

  • 2017年10月26日

米川登山教室in霊山

 10月25日(水)、米川公民館主催の秋の米川登山教室を開催しました?今回の登山先は初心者向けの福島県伊達市にある霊前(りょうぜん)でした‼台風の […]

  • 2017年10月23日

?長生大学移動研修で旧有備館へ?

 10月20日(金)米川長生大学の移動研修で『旧有備館・薬師の湯』に米川若草会・綱木綱壮会・上沢交友会・鱒渕竹峯会の74名の皆さんと行ってきました […]

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上の受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG