CATEGORY

米川公民館から

  • 2022年10月20日

「健康ボウリング教室」参加者募集!

健康ボウリング教室の参加者を募集いたします!                                   下記の内容をご覧いただき米川公民 […]

  • 2022年10月18日

陶芸教室を開催しました‼

今年度も『陶芸教室』を開催しました。9月~10月の全3回コースで最終日には自分で作った鉢に『多肉植物の寄せ植え』をしました。陶芸の先生は「東和焼瑞 […]

  • 2022年10月14日

米川キッズ教室延期について

10月17日(月)お申込みをいただいておりました 米川キッズ教室「万華鏡&アクセサリー作り」移動教室は、延期となります。 延期日につきましては、決 […]

  • 2022年9月30日

和紙ちぎり絵教室を開催しました!

  令和4年9月に3回コースで『和紙ちぎり絵教室』を開催しました。講師は、和紙ちぎり絵佐沼サークルの尾形いね子先生、他2名の方々に手伝って頂きまし […]

  • 2022年9月27日

米川新聞138号(2022年10月)を掲載しました。

米川新聞138号(2022年10月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 綱木之里大名行列、米川小学校草刈をしましたなど […]

  • 2022年9月9日

米川新聞137号(2022年9月)を掲載しました。

米川新聞137号(2022年9月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 『防災講座』開催、夏休み特別企画など > 米川新 […]

  • 2022年8月29日

出番ですよ!PJ実施

 8月27日(土)、午前6時より地元小学校にて除草作業を実施しました。こちらは、地域づくり計画の出番ですよ!プロジェクトとして、地域の方々にお手伝 […]

NO IMAGE

「綱木之里大名行列」

綱木之里大名行列は、米川綱木沢の人々によって行われるもので、岩手県折壁の大名行列の流れをくんだものと伝えられています。元治元年(1864)登米寺池の八幡神社より、行列の諸道具一式を譲り受けて、現在まで伝わっています。 登米市指定無形民俗文化財。毎年9月第3日曜日に開催。

CTR IMG