CATEGORY

米川公民館から

  • 2023年11月17日

健康ボウリング教室

 11月2日(木)・16日(木)、2回にわたり「健康ボウリング教室」を開催しました。初めに健康講座を受講し、ボウリングをすることで骨粗鬆症や認知症 […]

  • 2023年11月13日

東北の寺院・神社巡り移動研修!

 11月10日(金)『東北の寺院・神社巡り移動研修』で櫻田山神社~中尊寺~山桜桃の湯へ行ってきました。櫻田山神社は、お笑いタレントの狩野英孝さんの […]

  • 2023年11月9日

米川の歴史勉強会を開催!

 11月8日(水)米川公民館において、米川の歴史勉強会を開催しました。講師に米川ガイドの会 会長“畠山敏博 氏”をお招きし、『及川甚三郎物語』につ […]

  • 2023年10月26日

米川新聞151号(2023年11月)を掲載しました。

米川新聞151号(2023年11月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 手づくり文化祭盛大に開催、交通死亡事故ゼロ2, […]

  • 2023年10月24日

☆彡ふれあいサロン移動☆彡

 10月23日(月)秋晴れの中、ふれあいサロン移動研修で南三陸町の『311メモリアル・民宿下道荘・さんさん商店会』へ10名の皆さんと行ってきました […]

NO IMAGE

「綱木之里大名行列」

綱木之里大名行列は、米川綱木沢の人々によって行われるもので、岩手県折壁の大名行列の流れをくんだものと伝えられています。元治元年(1864)登米寺池の八幡神社より、行列の諸道具一式を譲り受けて、現在まで伝わっています。 登米市指定無形民俗文化財。毎年9月第3日曜日に開催。

CTR IMG