CATEGORY

米川公民館からの募集

  • 2022年10月20日

「健康ボウリング教室」参加者募集!

健康ボウリング教室の参加者を募集いたします!                                   下記の内容をご覧いただき米川公民 […]

>「米川の水かぶり」

「米川の水かぶり」

2018に世界無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。宿の菅原家で藁のしめ縄を各自で作り、裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔にすみをぬった男たちは、一斉に宿を出て大慈寺の火伏せの神である秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG