💻令和7年度 第1回パソコン教室開催💻

令和7年7月7・14日(月)の2日間、第1回パソコン教室を開催しました。

講師は、お馴染みとなりました米谷在住阿部よし江先生です👩

9名の方にご参加いただき、パワーポイントでスライドショーを作成し、

スマホに転送するハイレベルな学習内容でした!

予め自分の作りたい題材を考え、写真10枚以上を選んできていただきました。

ハイレベルでありながら、皆さん完成👏✨最後は上映会もできました✨

第2回は、11月末にラインで送れる年賀状作成を行いますので、是非ご参加下さい♪

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG