花巻市石鳥谷町視察研修を実施!!

 11月29日(金)『花巻市石鳥谷町視察研修』が好天に恵まれ実施されました。最初の研修地は『金成歴史民俗資料館』で明治20年に建造された県指定文化財で町の成り立ちや郷土史、文化財を学習する場となっておりました。『八日市振興センター』では平成19年に花巻市が掲げた“小さな市役所構想”の下、専門部会を設け地域課題解決に取り組んでおり関心しました。『石鳥谷歴史民俗資料館』には酒造用品1788点(国指定重要有形民俗文化財)が酒造工程にしたがって展示されてました。2m近くある酒樽などダイナミックな展示品が多く見応えがありました。

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上の受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG