第2回 ユニカール大会を開催しました

11月17日(日) 第2回米川振興会長杯争奪 ユニカール大会が開催されました。

1チーム5名以内(監督1名、選手3名、補欠1名)で行うスポーツで、戦略が勝敗にかかわってきます。

年齢層は老若男女問わず出来るようです。

IMG_6058 IMG_6061

第1回大会の優勝チーム 米川2区 菅原栄輝 氏が選手宣誓。

早速、皆さん練習を始めました。

IMG_6065

各チーム熱心に調整を行っていました。

 

IMG_6089 IMG_6098 IMG_6107 IMG_6139 IMG_6122 IMG_6098

10チームが参加し、中には2チーム・3チーム出場している行政区もありましたsmile

なんと!!!米川6区アサヒエンペラーは女性のみのチームでしたsparkling_heart

 IMG_6119

このチーム、選手の美貌で(?)相手チームを圧倒していましたlaughing

対戦チームはタジタジで、通常ではしないようなミスを連発していました。

 

IMG_6100

試合が進み、順位決定戦になると際どい判定で、中にはmm単位で計測をする試合や、サドンデスに持ち越す試合もありました。

試合結果は・・・

なんと!なんと!!!

優勝・準優勝・3位  全て 米川10区でした(すごい!)clap

IMG_6184

優勝  米川10区うまっこA・U    準優勝  米川10区うまっこT

3位   米川10区うまっこT・O    の皆さん

また、特別賞には唯一女性チームで参加、しかも 4位だった 米川6区アサヒエンペラーに

送られました

IMG_6163

男性ばかりの会場を明るく、和やかにかつ、賑やかにしてくれましたblush

順位は・・・5位  米川4区   6位  米川5区仲上沢A   7位  米川2区B

        8位  米川1区   9位  米川2区A   10区  米川5区仲上沢B

 

IMG_6181

 

閉会のあいさつで 米川振興会副会長の小野寺公一氏が「冬は家の中にこもりきりですが手軽にできる

ユニカールなどで運動し、米川にユニカールを浸透させていきましょう。」とあいさつをし、終了しました。

 

今回、私も初めてユニカールを体験しましたが、コツさえつかめば何とかできるなぁと感じました。

また、激しいスポーツではないので年齢層は幅広いと思います。

ただ、戦略を練ったり、ルールをよく知っている方がチームに居ればなお勝ちにいけると思います。

実際、私もチームの方に「ここに止めなさい」とか「相手のを弾きなさい」などいろいろアドバイスをいただきました。

ですが、たぶんチームの方々にはご迷惑をかけたと思います・・・(すみませんsob

 

このあと、慰労会を行ったチームもあると思いますが、米川10区は盛大に行った事でしょう・・・beers

 

NO IMAGE

「米川里山だより・英語版」

米川の情報サイト「米川里山だより」の英語版を公開いたしました。 日本語版同様、美しい里山の風景や史跡、名所、伝統行事など、米川ならではの魅力を余すところなくご紹介しています。
The English version of the Yonekawa information site "Yonekawa Satoyama News" has been released. Just like the Japanese version, we introduce all the charms of Yonekawa, such as beautiful Satoyama scenery, historical sites, famous places, and traditional events.

CTR IMG