水沢移動研修「後藤寿庵」勉強会!

 令和4年11月9日(木)、第3回総務企画部会(第3次米川地域づくり計画)で水沢移動研修を実施しました。『キリシタン武士後藤寿庵』の歴史的背景を学習するのが目的でした。カトリック水沢教会では高橋神父から寿庵の生涯を説明して頂き参加者は真剣に耳を傾けていました。その後、後藤寿庵廟堂~徳水園水の歴史公園~胆沢ダムをまわり、天候にも恵まれ実のある視察研修でした。

NO IMAGE

「鱒渕馬頭観音春季例大祭」

竹峯山大悲院 華足寺は真言宗智山派智積院の末寺であり、本尊は馬頭観世音菩薩。坂上田村麻呂祈願の奥州七観音のひとつと伝えられます。毎年4月第4日曜日に「鱒淵馬頭観音春季例大祭」が開催されます。

CTR IMG