平成30年度 第1回 パソコン教室

平成30年6月15日(金)・22日(金

今年度第1回めのパソコン教室が開催されました?✨

10名の募集に対し、8名の参加があり、賑やかな教室となりました?

今年も講師は阿部よし江先生?

学習内容は

①?の整理

②Wordの基本操作確認

③案内文書の作成  です✨

裏ワザ特集も入れた内容で、皆さん納得の教室でした?

次回は11月に年賀状作成の教室を予定しております❕

参加に興味のある方は是日公民館までお問合せ下さい

講師の阿部よし江先生です

教室参加者の皆さんと学習の様子?

 

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上の受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG