平成25年・米川の水かぶり・盛況のなかとり行われました

2月9日、厳しい寒さの中、東和町米川五日町で古くから伝わる火伏せ行事「米川の水かぶり」が開催されました。セレモニーでは太鼓4団体演奏や佐沼鹿踊りが披露されました。又、700人分の豚汁が無料で配られ、皆さん美味しそうに食べていました。参加者は、火伏せの神様となり沿道の家々に水を掛け地域の火伏せを祈願しました。人々は男達が身につけたしめなわの藁を抜き、自家の屋根などに上げ火伏せのお守りにします

米川
NO IMAGE

「鱒渕川のゲンジボタル」

国の天然記念物に指定されている鱒渕川のゲンジボタル生息地では、毎年6月下旬から7月上旬にかけてゲンジボタルの群れによる光の舞を鑑賞することができます。他の観光者や住民の迷惑にならないよう、マナーを守りながら鑑賞をお楽しみください。

CTR IMG