大好評!! 米川長生大学 出前講座を開催

12月3日(火)と12月5日(木) 4回にわけ、米川長生大学 出前講座を開催しました。

講座のテーマは 「いつまでも元気に暮らすために」と題し、介護保険制度のしくみや介護予防などでした。

IMG_6283

4老人会・一般参加者も合わせて、4会場でたくさんの方々が熱心に説明を受けていました。

IMG_6251  IMG_6289

言葉は耳にする機会があるのになかなか、詳しい内容まではわからない・・・

興味があるのにどこに相談したらいいのかわからない・・・

そんな不安もあってか、皆さん真剣そのもの。

 

IMG_6268

 IMG_6269

 

IMG_6274

IMG_6286 IMG_6267

介護用品の展示も行いました。

実際、触ったり使ったりしてみていました。

 

まだまだ介護が必要ではない方々がほとんどなのですが、皆さんの関心の高さに

「ちゃんと先の事を見据えているんだなあ」と頭が下がる思いでした。

また、今のうちに人任せにするのではなく、自分の耳で聞いて目で見て、手で触れてみる事が大事だなあと感じました。

 

年齢を重ねても、よく食べ、よく運動し、よく笑い、気の合う仲間や家族と笑って一日を過ごす・・・

そんな年の取り方をわたしもしていけたらなあと感じさせられました。

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上の受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG