クール米川プロジェクト3日目突入!!

平成27年11月13日(金)、クール米川プロジェクト3日目の様子です。

午前中は、地元の生産森林組合さんの協力で綱木のムラタの森に行き山林作業を行いました。山頂にたどり着くと、学生たちからは「寒い」の第一声が…。それもそのはず、関西との気温差は約3~4度です<(_ _)>しかし、寒いと感じたのも一瞬で、学生たちは職員の方の指導のもと下草狩りに挑戦しました。最初は、上手に草刈りが出来ませんでしたが、時間が経つに連れて上達し体も温かくなりました!(^^)!次に挑戦したのは山道の水路掃除です。手慣れた手つきで一生懸命作業をしていました。学生の皆さん地域に貢献ありがとう(^o^)

 3-1 3-2

 

午後からは、登米市立東和中学校を訪問し交流を深めました。主に米川出身の中学1・2年生23人が集まり、自己紹介や将来の夢や米川の良い所などを話し合いました。始めは中学生も緊張した様子でしたが、終わりの頃には笑顔が見えました(^^)v中学生たちからは「楽しかった」とか「参考になった」という感想が聞こえました。クールの学生も充実した時間を過ごせた様です(*^。^*)

3-6 3-5

 

そして、本日の夜はもらい湯です!もらい湯とは、米川の地域住民のお宅に訪問しお風呂に入浴させて頂くことです。今回は、5件のお宅を訪問しもらい湯をして来ました。しかも、もらい湯だけではなく料理までご馳走になりました。また1つ地域交流を行い、貴重な体験をさせて頂きました。地域の皆さんありがとうございました<(_ _)>

3-7 3-8

 

こうして3日目は終了しました。早く寝て体力を回復させて欲しいです!若さでアタック、頑張れー!!

NO IMAGE

「米川里山だより・英語版」

米川の情報サイト「米川里山だより」の英語版を公開いたしました。 日本語版同様、美しい里山の風景や史跡、名所、伝統行事など、米川ならではの魅力を余すところなくご紹介しています。
The English version of the Yonekawa information site "Yonekawa Satoyama News" has been released. Just like the Japanese version, we introduce all the charms of Yonekawa, such as beautiful Satoyama scenery, historical sites, famous places, and traditional events.

CTR IMG