クラフトバンド教室を開催!

 令和7年10月15日・22日(水) 趣味的講座『クラフトバンド教室』を開催しました。講師に迫町の“好の結工房”浅野とよ子先生をお招きし、全2回コースで『エコクラフトバック』を作りました。簡単そうに見えてもコツがあり、参加者からは「手が痛く意外に難しい」等の感想が聞かれました。作業中は会話も弾み笑い声が絶えない教室となりました。作品は11月8日・9日に開催される手づくり文化祭に展示します。

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG