「親子で学ぼう!」切り絵教室開催!!

 3月12日 土曜日、午前9時より米川公民館にて「親子で学ぼう!」切り絵教室を開催しました!   講師には、創作切り絵作家としてご活躍中の佐藤啓子先生(迫町・新田在住)を招き、親子9組総勢21名が参加し、和やかな雰囲気の中教室が行われました 😆 参加した親子からは、「細かい切り抜きが難しかった。」とか「切り絵を開いて見るまでは心配でしたが、上手にできていてよかった。」などと言った感想がありました!(^^)!また、他には「今後数多く親子で参加できるイベントを取り入れて欲しい。」との声もありました 💡 教室を通じて親子で何かを作り上げる喜びを共有し、親子で過ごす楽しさを再確認する良い機会となりました 😮 

佐藤先生並びに参加した親子の皆さま、ご協力ありがとうございました<(_ _)>

56
98 73122_edited-210

 

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上の受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG