✨第21回 米川手づくり文化祭 開催✨

令和7年11月8日・9日、第21回米川手づくり文化祭が開催されました。多くの方にご来場いただき、米川が誇る芸能発表、作品展示には、多くの方より賞賛の声ををいただきました。また、高校生にお手伝いいただいた子どもコーナー、米川市では、物産、陶芸販売や健康、AI体験コーナー、米川商店会さん、キッチンカーによる食事コーナーと各所賑わいました🎵

実行委員の皆さんのご協力があり、無事盛会裏に終えることができ、心から感謝申し上げます✨

NO IMAGE

「米川の水かぶり」

八百年以上受け継がれ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたこの行事は毎年2月の初午の日に五日町の男たちによって行われる奇祭である。裸に藁で作った水かぶり装束を身に着け、顔に煤をぬった男たちは、大慈寺の秋葉山大権現に参拝し、神の使いに化身する。

CTR IMG