クール米川プロジェクト4日目!!

平成27年11月14日(土)、クール米川プロジェクト4日目の様子です。

本日は、雨降りの朝からスタートです(ー_ー)!!

午前中は、旧鱒淵小学校を訪問し、まちづくり計画の1つでもある鱒淵小学校・古民具の有効活用について話し合いました。まず初めに、地域の方をお呼びして学校の案内や古民具(名前・用途)について説明を頂きました!地域の皆さんありがとうございました!(^^)!

4-1 4-2

 

午後からは、学校と古民具の有効活動について2つのグループに分かれワークショップを行いました。その後、発表会を行い「ここを喫茶店しよう。」とか「ここに古民具を展示しては?」と様々なアイディアや意見を出し合いました。なかには、「2階の音楽室にプラネタリウムを開設してはどうか」などユーモアなアイディアもありました!(^^)!

4-3 4-4

 

夕方からは、「米川の水かぶり」の放送をみんなで視聴しました。今年2月のプロジェクトに参加したメンバーが映っていたり、初めて水かぶりを見た学生もいました(^o^)最後は、明日開催されるユニカール大会の練習を行いました。経験者から未経験者といましたが必死で何度も練習を行っていました(^_^)/~

4-5 4-6

 

こうして4日目は終了しました。いよいよ明日で、この米川クールプロジェクトは終了します。

NO IMAGE

「米川里山だより・英語版」

米川の情報サイト「米川里山だより」の英語版を公開いたしました。 日本語版同様、美しい里山の風景や史跡、名所、伝統行事など、米川ならではの魅力を余すところなくご紹介しています。
The English version of the Yonekawa information site "Yonekawa Satoyama News" has been released. Just like the Japanese version, we introduce all the charms of Yonekawa, such as beautiful Satoyama scenery, historical sites, famous places, and traditional events.

CTR IMG