2017.7.19 ふれあい出前講座 ふろしき講座開催🌟
ふれあい出前講座「ふろしき講座」が開催されました🌺 🔴午前の会場👉米川公民館 🔴午後の会場👉東和国際交流センター 講師先生は、仙台から佐藤美枝先生においでいただき、 風呂敷の歴史や普段使える使い方を教 …
ふれあい出前講座「ふろしき講座」が開催されました🌺 🔴午前の会場👉米川公民館 🔴午後の会場👉東和国際交流センター 講師先生は、仙台から佐藤美枝先生においでいただき、 風呂敷の歴史や普段使える使い方を教 …
7月14日(金)18時30分~公民館調理室にて「男の料理教室」が行われました🍳 今回のメニューは・・・ 👉絶品ハンバーグ🍖 👉タコときゅうりのわさび酢🐙 👉ヴィシソワーズ(⋈◍>◡<◍)。💕 講師先生 …
7月10日(月)、河北新報の夕刊に「米川の水かぶり」の記事が載っていましたのでアップします🙌内容は、アマチュア無線の交信証明書QSLカードのデザインになったことやユネスコの無形文化遺産登録を目指して …
7月13日(木)、19時より米川公民館にて男女共同参画の視点による地域防災講座(登米市主催・米川地域振興会共催)が行われました。この講座は、米川地域振興会の環境部会より登米市へ依頼し、開催されました …
7月6日(木)、地元小学校の児童たち(2学年12名・4学年1名)が米川公民館を訪れました(^_-)-☆今回は、生活科授業の1つ「どきどきわくわく町探検」として見学に来ました🙋館内に入館すると、大きな …
クール文化財プロジェクト、始動しました! 7/2~3の二日間、奈良から大学生4名が米川を訪れ、地区の文化財について事前調査を行いました。 今回のプロジェクトでは県指定となっている華足寺山門や市指定の八 …
米川新聞75号(2017年7月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 第33回キリシタンの里まつり、米川地区グラウンド・ゴルフ大会、 長生大学開講式並びに第一回学習会、米川地 …
6月27日(火)4老連(米川若草会・上沢交友会・綱木綱壮会・鱒渕竹峯会)主催の『第8回長生大学グラウンドゴルフ大会』が米川公民館のゴルフ場で開催されました。⛳☀1チーム4人構成で8ホールを2巡し得点 …
6月24日(土)、3週にわたり開催された米川地区ナイター家庭バレーボールリーグ戦が無事に閉幕しました。長くそして熱い戦いを制したのは、見事2連覇を達成した米川2区でした👏また、最優秀選手賞には、菅原 …
6月22日(木)、新規事業の『ヨガ教室』が米川公民館に於いて、28名の参加で開講しました。6月から11月まで第4木曜日の開催、全6回教室です。講師は、中田町の小野寺寿美子先生で初心者にもわかりやすく …