米川新聞70号(2017年2月)を掲載しました。

米川新聞70号(2017年2月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川新春懇談会、第32回どんと祭・裸参り もう一つのどんと祭、米川地域おこし協力隊だよりなど > 米川新 …
米川新聞70号(2017年2月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川新春懇談会、第32回どんと祭・裸参り もう一つのどんと祭、米川地域おこし協力隊だよりなど > 米川新 …
平成29年1月20日(金)午後6時30分から米川公民館において、男の料理教室(1月)「中華料理でポッカポカ」と題しまして、14人の参加者の皆さまと賑やかに開催しました。講師は7月の開催と同じで猪股喜 …
健康講座「鱒渕踊り教室」が1月20日に鱒渕生活改善センターで開講しました 🙂 全5回コースで初日は地域住民15人が参加し、健康の増進を目的に明るく・楽しく情報交換をしながら学習していました。稽古の …
1月14日(土)午後7時より米川の市街地で、恒例の小正月行事、「第32回どんと祭・はだか参り」が行われました🔥この行事は、昭和60年から米川一区の青年部が地域の活性化を図る目的で始まりました👏当初は …
平成29年1月17日(火)午前10時から東和国際交流センターを会場に、ふれあい出前講座(上沢地区)「チャレンジ!脳活性トレーニング」を開催しました。講師は中田スポーツクラブパティオ会長佐々木猛さんと …
1月15日(日)、米川公民館に於いて「平成29年米川新春懇談会」が開かれ、登米市副市長をはじめ多くのご来賓や地域の皆様をお迎えして73名の出席にて盛大に会を開催致しました。米川地域振興会の及川会長の挨 …
◆クール米川プロジェクトとは?◆ なかなか東北へ来る機会のない関西の大学生に米川や被災地を訪問してもらい、今後の地域づくりに対する提言をしてもらうため、2013年から毎年11月と2月の2回開催していま …
米川新聞69号(2017年1月)を掲載しました。PDFファイルでご覧になれます。 【主な内容】 米川長生大学第3回学習会、新年のご挨拶 ジュニアリーダーとクリスマス会、米川地域おこし協力隊だよりなど …
平成28年12月20日(火)午前9時より「クリスマス&お正月フラワーアレンジメント教室」を開催しました。講師は、北流園芸店長小野寺俊さんです。当日は18名の皆さんに参加いただき賑やかな …
12月18日(日)、午前9時より米川公民館にて青少年教育(ジュニアリーダー育成教室)の一環として、ジュニアリーダーによる「クリスマス会」が開催されました🎅東和町ジュニアリーダーサークルの「クルックル …