田んぼ学校稲刈り終了しました
9月25日(日)、田んぼ学校の稲刈りと芋煮の会を行いました。 長雨が続き、稲刈りができるのか心配でしたが、この日は見事な晴天。 ご近所の先輩方に教えて頂き、鎌を使って稲を刈り、藁で束にして棒がけ(ほん …
9月25日(日)、田んぼ学校の稲刈りと芋煮の会を行いました。 長雨が続き、稲刈りができるのか心配でしたが、この日は見事な晴天。 ご近所の先輩方に教えて頂き、鎌を使って稲を刈り、藁で束にして棒がけ(ほん …
9/17(土)~18(日)、『狼河原を歩く 綱木之里大名行列』体験合宿を開催しました。 残念ながら雨のため本番は中止となりましたが、前日から地域散策をして地元の美味しい野菜や手作りのお団子をご馳走にな …
◆H28『狼河原を歩く 綱木之里大名行列』体験参加者を募集します◆ 今年も綱木之里大名行列が9月18日(日)に開催されます! 米川・綱木地区に古くから伝わるこの伝統行事に参加してみませんか? 一泊二日 …
7/17(日)、「よねかわ田んぼ学校 第2回 草かっぺ!~草刈り、生き物探し、川でBBQ、夏の田んぼの過ごし方~」を開催しました。当日は小雨が降るあいにくの天気で、草刈りは足元が危険なため中止しました …
6/7(火)、よねかわ田んぼ学校でお世話になった地元の方や、最近米川に移住してこられた方を東和国際交流センターにお招きして、「さなぶり交流会」を開催しました!地元の皆さんに「米川で好きな場所やおすすめ …
5/15(日)、米川の上沢地区で「よねかわ田んぼ学校」第一回、「まずもって田植え! ~手で植える?機械で植える?かまどご飯で外ランチ~」が行われました。晴天に恵まれたこの日、仙台や登米市内から集まった …
【田んぼ学校参加者&ボランティア募集!】宮城の米どころ登米市にあるお米の里・米川で、「よねかわ田んぼ学校」が開校します。普段なにげなく食べているお米ですが、作るには八十八の手間がかかると言われています …
はじめまして。前任の隊員の任期満了にともない、この4月から新たに米川地域おこし協力隊になった鈴木と申します。2011年に震災ボランティアで登米市に来て、2年ほど米川の鱒淵地区に住んでいました。2012 …